「五等分の花嫁を一気読みしたい‥!」
「全巻買ったらいくらする?最安値は?」
五等分の花嫁の全巻をまとめ買いしたいとき、どこで買えばお得なのか?最安値はいくらなのか?といった点は、気になりますよね。結局どこで買おうがマンガの内容は同じですから、できるだけ安く・お買い得に買いたいものです。
そこでこの記事では、五等分の花嫁の全巻はいくらするのかと最安値情報を調べてみました。できるだけ損せず買いたい人は以下の内容を参考にしてみて下さい。
目次
五等分の花嫁全巻まとめ買いの【定価】は?
五等分の花嫁全14巻の定価は、7,392円(税込)です。
五等分の花嫁は1~14巻まで、すべて1冊あたり528円です。全14巻まとめ買いすると7,392円(税込)になります。
五等分の花嫁全巻まとめ買いの【最安値】は?
五等分の花嫁を全巻まとめ買いする場合の【最安値】を調べてみました!新品と中古で値段がぜんぜん違うので、別々にお伝えします。
※以下の掲載価格は、すべて調査時点での価格となります。
新品の最安値
新品の最安値は、全14巻:7,392円(税込)でした。この価格は上で紹介した定価とまるっきり一緒です。
新品の場合はどこで買おうが価格は一緒のようです。以下は、主要な漫画通販サイトで調べたときの値段です。
※上記はすべて調査時点での価格(内容)です。閲覧時点での正しい価格(内容)は、必ずご自身で各公式サイトにてお確かめ下さい。
紙書籍新品の場合、値段はどこも一緒なので、好きなところで買えばいいと思います。
中古の最安値
中古で買う場合、調査時点では駿河屋の4,580円(税込)が最安値でした!
※上記はすべて調査時点での価格(内容)です。閲覧時点での正しい価格(内容)は、必ずご自身で各公式サイトにてお確かめ下さい。
駿河屋の4,580円(税込)だと、新品定価より2,500円以上安く買えるので、中古に抵抗がない人にはお得ですね。ただ、中古は早い者勝ちだったり、日焼けや折りなどの状態が悪いものもあったりします。
「中古本でも大丈夫」という人は上記の各リンクから飛んでみて、在庫状況を確認してみて下さい。
五等分の花嫁全巻を格安で読む方法
格安で読む方法は、五等分の花嫁を紙書籍ではなく、電子書籍で買うことです。
五等分の花嫁に限らずですが、紙書籍よりも電子書籍の方が、制作に時間とお金がかからないので、電子書籍の方が安いんですね。
以下は、五等分の花嫁全14巻(新品)を【紙書籍 or 電子書籍】で買った場合の比較です。
デバイス | 全巻の定価(税込) |
---|
紙書籍 | 7,392円 |
電子書籍 | 6,468円 |
さらに・・!
電子書籍の場合、各サービスによって【初めての人限定の割引クーポン】が用意されている場合が多いので、もっとお得に読むことができます。
特にサイバーエージェントが運営する電子書籍サービス「Amebaマンガ」なら、五等分の花嫁全14巻が40%OFFの3,881円(税込)で読むことができます!
スクロールできます
※上記はすべて調査時点での価格(内容)です。閲覧時点での正しい価格(内容)は、必ずご自身で各公式サイトにてお確かめ下さい。
会員登録特典のポイントやクーポンなどは、予告なく変更・終了する場合があるので、ご注意ください。
「紙の本じゃなくていい」と思っている人は、【Amebaマンガ】をはじめとする電子書籍サービスで読んでみてはいかがでしょうか?以下が参考になります。
あわせて読みたい
五等分の花嫁の電子書籍が安い!おすすめアプリは?全巻無料で読める?
「いろんな電子書籍アプリがあるけど、サービスごとに値段は違うのかな・・?」と思ったことはありませんか? そうです!五等分の花嫁は電子書籍アプリごとに値段がぜん…
五等分の花嫁を全巻読んだ人の感想
この漫画のタイトルからも想定できるが、5人のヒロインが登場する。その5人だが、顔の作りは似ているものの全て性格や言動が異なる。少し暗く大人しい子もいれば、とても活発で明るい子もいる。しかし、それはあくまでも表面で実際には少し異なる部分もある。漫画を読み進めていくうちに裏の顔も見えてくる。
回を重ねていくごとに、クローズアップされる子も変わっていく。読み終わった頃には、本当にどの子もかわいく見え、好きになってしまっていることだろう。きっと、誰もが自分自身の推しを見つけられるに違いないと思う。また、この本を読んでいる人同士で、どの子が一番好きかということを言い合うことも、この漫画の楽しみ方である。その子の好きなポイントを言い合うことで、より内容を深められると思う。
内容だけでなく、この漫画はイラストもとても可愛らしく、何度も見返してしまうシーンも多かった。男の主人公に対する、表情や仕草が変化していく様子を文章だけでなく、イラストで楽しめる。アニメ化されたものも良いが、漫画でしか味わえないものがあると思う。そして結末に関しては、タイトル通り、花嫁は誰だということがポイントである。ヒロインは5人だが、男の主人公は1人である。その男と最終的に結ばれるのは誰なのか。色々な思惑が飛び交う6人の関係を、ぜひ見届けてほしいと思う。
他の人の感想を見る
五等分の花嫁花嫁を読んだ感想は五つ子は本質は一緒だか求めることが一緒で、目的に向かっている姿に感動する点です。端からみると仲良し五つ子でしたが成長するにつれて個性がでるのではなく観んな一生懸命個性を見いだそうとします。その過程で恋愛であったり、部活であったり、人間関係に色々と衝突したり友情や愛情が生まれるのが楽しいです。
大人であれば割りきれる面もありますが、子供が故に割りきれず葛藤する点は同世代の若者が共感する点と思います。私の子供が全巻購入し映画も鑑賞しているのでコミックを全て読みました。アニメも視聴しましたが漫画の方が表情の描き方、間の取り方、シチュエーションの描き方が秀逸であると感じました。
男女関係なく楽しめる恋愛漫画だと思います。主人公の風太郎と五つ子のヒロインたち。五つ子は全員それぞれ可愛くて、それだけでも読めてしまいますが、風太郎の変化があるからこそ、読み手が男性でも女性でも楽しめる漫画かなと思います。最後まで読めば、誰が選ばれたのか分かってしまいます。そして、もしあの子が選ばれていたら、と誰もが考えるはず。その余韻も楽しい作品です。
ヒロインの5人がとても可愛くて最高です。どの子も個性があって全く違うタイプなので好みは分かれると思うのですが、それがまた良い作品でした。主人公がそれぞれのヒロインに対して一生懸命、真っ直ぐな気持ちで関わっていくストーリーが心に響きました。そして、最初は拒絶していた5人ですが、主人公に対して心を開いていくので、その描写でこちらまで嬉しくなるものです。
しっかりとストーリーが構成されており、過去にあった事が現在に関係している。それが最終話に影響していく事を早い内に理解する事ができました。5人のヒロインがそっくりと言う特徴を活かした面白いストーリーであり、考察していく事も面白かった作品で読んでいて楽しかったです。
最初から5人姉妹の誰かと結婚するのか漫画を見ていくうちに将来、誰と結婚するんだろうといったワクワク感と謎解き感が良かったです。姉妹がみんな可愛くてタイプが全然違うのでそれぞれにタイプを見つけて漫画を楽しむことができると思います。エロい要素のないハーレム系の漫画といった感じで主人公がとても羨ましく思いました。
5人の姉妹以外にも個性豊かなキャラクターがいて面白いです。基本的に5人の姉妹のそれぞれのキャラクター設定とストーリーがしっかり描かれていて見やすかったです。自分を主人公に置き換えて自分ならどの子を選ぶかといった視点でストーリーを楽しむことができたのでとても感情移入しながら楽しく読める作品でした。
漫画「五等分の花嫁」を読んで、こんな可愛い五つ子の家庭教師だったら自分もやってみたいなと思ってしまいました。五つ子と言ってもそれぞれ性格が違って個性があり、しかも可愛いので、勉強どころではなくなってしまいそうだと思いました。よく我慢して勉強を教えていられるなと突っ込みたくなってしまった場面も多くありました。
自分だったらやっぱり「ニノ」だなとか、でも「イチカ」も良いかなとか考えながら読んでいくのも楽しかったです。いろいろと予想出来ない展開でしたが、結局誰を選ぶのか、選ばないのか、もったいぶったストーリー展開にイライラしながらそれも楽しいので、このままずっと答えを出さないで引っ張っていってもらいたいです。
5人の個性的な女の子と一人の男の子が出会うところからはじまります。5つご姉妹がみんな可愛らしくて、魅力的なんですが、始めは主人公の風太郎のことをみんな嫌っているんですが、徐々に彼女たちと接しているうちにみんなと仲良くなっていく展開。まさにハーレム的な要素が含まれているから男性にはたまらないシュチュエーションなんです。
それでいて、主人公が最終的には一人を選ぶことになるんですが、一体誰か凄くきになるんですよね。なんか、読んでいくうちにどんどんはまっていくし、主人公と5人の姉妹との関係が変化していくところがなんとも青春って感じでいいんです。読んでいて、あの頃に戻りたいなぁっていうくらいにおもしろい作品。
男性なら一度は読んだ方がいい作品となっております。5人の姉妹から言い寄られてしまうというとんでもないシュチュエーションなんでたまらないです。男性からしたらウハウハのストーリーなのと、残念なのがその中から一人の女の子を選ばないといけないということ。
つまりは、4人はバッドエンド的な展開になってしまうのです。選ばれる側から選ぶ側になれるというシュチュエーションが最高過ぎて、一度でいいからこんなシュチュエーションを味わってみたい。もててみたい、主人公が羨ましすぎます。そんな展開なんで最後までおもしろくて、そして主人公が1人の女性を選ぶんですが、果たしてそれは誰かを考察していくのも面白いとおもいますよ。
第1巻から第14巻の最終巻まで、一気読みしたものです。はっきり言って、かなり面白かったです。まずは春場ねぎ先生の絵が非常によかったです。今まで色々な恋愛ものの漫画を読んできましたが、この「五等分の花嫁」はかなりかわいく、今の若い人たちには刺さる絵のタッチだと感じます。物語の内容としては、不本意な理由で5人の姉妹の家庭教師になった風太郎が、姉妹たちを赤点回避のためにと切磋琢磨しているうちに、少しずつ距離が縮まり次第には5人ともが恋愛感情を抱き始める。
風太郎は一体誰を選ぶのか。というストーリーです。5人の姉妹といってもそれぞれに色があり、風太郎を巡って喧嘩をしたり、顔が似ているというのを利用して出し抜こうとしたりと、なかなか腹黒い展開もありながら、最後には少しずつ成長していく。恋愛漫画初心者でもとっつきやすい内容だと感じました。
読み初めは学園ものにありがちな出会いだと思っていると、あっという間に様々なストーリーが展開していきます。そのストーリーが進むごとに、主人公達の関係性が動き始めます。心の機微を丁寧で分かりやすいセリフと、コロコロ変わるとても可愛らしい表情や情景によって、見ている私達の心に染み込んできます。気づいたら、自分の推しが出来ていて、だけど推しじゃない出演者も魅力的なので、どんどん読み進めていけます。
実は学園生活でも為になる出来事などもあり、読んでいて本当に飽きません。それどころか、所々でうまく行っていて安心していると主人公のおっちょこちょいな性格や、おとぼけが入りギャグセンスも満載です。感動あり、雑学あり、お笑いありで自分の好きなキャラクターも絶対できる!読んで得だらけの漫画です。
五等分の花嫁は何と言っても五つ子が可愛いです。顔は一緒でも性格も個性も違います。でも、どの5つ子もそれぞれ魅力を持っていて、姉妹愛にあふれています。そんな五つ子の可愛さが五等分の花嫁では堪能できます。そして、恋にはライバルがつきものです。五等分の花嫁は姉妹がそのライバルになり、血を分けた姉妹で主人公を争うことになります。
五つ子のラブコメは見たことがないので正直最初は驚きました。恋愛には勝者と敗者がついてしまいます。それを姉妹同士で味わうのは酷かなとも思うんですが、読んでいると五つ子全員性格は違えど全員いい子だからつい全員応援したくなってしまいます。正直どの子も可愛くて5つ子たちに囲まれていていたら誰が好きにならずにはいられないでしょ、と言いたくなりますが、主人公の風太郎は恋に興味がない男の子です。
そんな風太郎と五つ子たちとの恋愛模様を見ているだけでも楽しいんですが、五等分の花嫁にはその名の通り、誰かが将来の主人公の花嫁なんですよね。時々伏線が出るので花嫁は誰かな、と推理しながら読んでいくのも楽しいです。
まとめ
最後にここまでの内容をまとめます。
- 五等分の花嫁全14巻の定価は、7,392円(税込)。
- 新品の最安値は、定価と同じ7,392円(税込)。
- 一方、中古の場合は駿河屋の4,580円(税込)が最安値。
- 紙書籍のこだわりがなければ、電子書籍で買うのもおすすめ。
- 電子書籍ならAmebaマンガで買える3,881円(税込)が最安値。
※上記はすべて調査時点での価格(内容)です。閲覧時点での正しい価格(内容)は、必ずご自身で各公式サイトにてお確かめ下さい。
ちなみに五等分の花嫁6冊まで無料で読む方法もあります。詳細は、こちらのページをご参考下さい。